おはようございます。 はるるです。
今日もメールを開いてくださりありがとうございます。
今日は、私の実践しているブログ教材
「ワントップ」のあゆみさんから、新コンテンツ
追加のお知らせがきました。
ワントップでは、教材を作ったあゆみさんの
音声コンサルを受けることができます。
この音声コンサルを、みんなにも必要だなって
思える内容のものが、ご本人の了承を得て、
教材ページ内で公開して、みんなに共有して
くださっているのですが、
その音声コンサルの様子が新しく公開されたんですね。
これを聞くと、
自分も同じ悩みを持っていたな~とか、
そうやってやればいいんだなって
改めて気が付くことが多くて、
とても勉強になります。
今回も音声コンサルを受けているSさんと
私、同じことしているな~と思うところがありました。
普通、なかなか、人が受けてるコンサルの様子
って聞く機会ないですよね。
でも、こうやって聞けることができるのも
「ワントップ」の魅力です。
あゆみさん、Sさん
ありがとうございました!
PR
◎ブログの教材「ワントップ」
https://www.infocart.jp/e/79214/209937/
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
【あとがき】
先々週の月曜日に、激痛で救急車で救急搬送
されて尿管結石だったお話をしたのですが、
毎日水分をたくさんとって、石を出た感覚は
ないんだけど、痛みがなくなったので、
昨日、病院へ行ってみました。
腎臓の腫れも治っているし、エコーで見ても石が
なくて、尿検査でも血が混ざっていないという
ことで、石は出たという診察結果になりました。
2週間弱、苦しみましたがようやく治りました。
ウラジロガシ茶というお茶が尿管結石に
いいらしいということで飲み始めたので、
今後も継続しようと思っています。
どこが悪くても駄目ですね。
ということで、今日は夏バテ防止の1品を
紹介しますね。
【彩り野菜の香味だれ】
〈材料〉
・なす 1本
・トマト 1個
・長ねぎ1/3本(みじん切り)
・酒、醤油各小さじ2
・ポン酢大さじ2
・醤油、砂糖、ごま油各大さじ1
<作り方>
1.なすとトマトは食べやすい大きさに切る。
2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、
水気を切ったなすを入れよく焼く。
3.トマトを加えさっと炒め、器に取り出し、
長ねぎ1/3本(みじん切り)、ポン酢大さじ2、
醤油、砂糖、ごま油各大さじ1をよく混ぜかける。
なすは、体内の熱を放出し、夏バテ症状を軽減してくれます。
ぜひ作ってみてくださいね!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
今日も最後まで読んでくださりありがとう
ございます。
素敵な1日をお過ごしください。
ほいたらね〜
コメントフォーム