おはようございます。 はるるです。
昨日から三連休ですね。
お出かけしている人もいるかな。
一昨日、ブログの名前をchat GPTに
相談したお話を書いたのですが、
今日はその続きの話をしますね。
いい感じのブログタイトルを考えてくれた後、
タイトルをもっと読者に刺さる形にするためにと
キャッチコピーも考えてくれたんです。
さらに、ヘッダー画像デザイン案まで
考えてくれて、CANVAで使えるプロンプトまで出してくれて優秀過ぎました。
CANVAというのは、無料でも使える画像が作れる
アプリなんですが、ここにA I機能がついてるの初めて知りました。
私はchat GPTは課金してないので、chat GPTで画像を作るのは
時間がかかりすぐに制限がかかってしまうので、
画像はCANVAで作っています。
CANVAの上の方にCANVA AIという入力ボタンがあって、
そこに、どんな画像を作りたいか入れると、
CANVAが自動で画像を作ってくれるんですね。
いつからこの機能あるのかな~。
まったく知らなかったです。
今回はchatGPTに、この文章(プロンプト)を
CANVAに入れてくださいねって教えてもらったんだけど、
chatGPTこんな画像を作りたいというイメージ
を言って、プロンプトを作ってもらったら、
CANVAで自分の作りたい画像が自動で作れるってわかりました。
AI凄いですねー。
どんどん活用していきま~す!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
【あとがき】
今日は次男が一人暮らしを始めるため引越しします。
家具や家電は新調したので、引越しやさんには頼まず、
洋服や本、雑貨などを段ボールに詰め込んで、車で運びます。
荷物を詰め込むと3人は乗れないため、
息子本人は昨日、新居に泊まり、
夫と私でドライブです。
このメールが届く頃はちょうど車の中だと思います。
続きはまた明日のメルマガに書きますね。
結婚して、長男が生まれて、次男が生まれ、
4人家族だったのが、長男が結婚し家を出て、
次男が今回一人暮らしを始め、夫と2人の生活になります。
というわけで、
今日は、結婚したころから夫が好物のチキンのトマト煮を紹介しますね。
【チキンのトマト煮】
〈材料〉
・鶏もも肉 1枚
・玉ねぎ中 1個
・しめじ 1株
・トマト缶 1缶
・はちみつ 大さじ1
・コンソメ 1個
・醤油 小さじ1
・塩こしょう 少々
・油 大さじ1
〈作り方)
1.玉ねぎは、薄くスライスする。
2.鶏肉は一口大にカット。
3.しめじは石付きを取り小房にわける。
4.お鍋に油を入れ、玉ねぎを炒め、鶏肉に火が通るまで炒め、塩こしょうする。
5.しめじを加えた後、ひたひたになるぐらいお水を入れ、トマト缶、コンソメ、はちみつ、醤油を入れ、10分ぐらい煮込んだら完成!
ぜひ作ってみてくださいね!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
今日も最後まで読んでくださりありがとう
ございます。
素敵な1日をお過ごしください。
ほいたらね~
コメントフォーム