おはようございます。はるるです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます。
今朝は目が覚めて少ししたら地震が来ました。
少し長めに揺れたので、久しぶりにドキドキしました。
地震も、豪雨も台風も天災は怖いですね。
いつくるかわからないけど、備えは必要だと常々思います。
さて、AI Overviewって、わかりますか?
検索をした時にGoogle検索において、
AIが検索キーワードに関連する情報をまとめて表示する機能のことです。
例えば、AI Overviewって聞いて、
初めて聞く言葉だなどういう意味だろうって思った時に、
検査窓にAI Overviewって入れると、
AIが「AI Overviewとは」と概要を説明してくれます。
これが出てくると、これ以上検索結果を見なくなって
しまうので、ブロガー泣かせと言われています。
これを検証しようという企画をあみこさんが
やっています!
AI Overviewが出るか出ないかは
ブログのジャンルやキーワードによるのか?
個人ブログへの影響はどうなのかを
検証する「AIによる概要」企画です。
アンケートに参加できるのは今日までなので、
ぜひチェックしてみてください。
検証結果もとても気になります。
https://x.com/amiko_mail/status/1954800752737579167
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
【あとがき】
昨日は美容院に行って、髪を切ってきました。
前に通っていた美容院の美容師さんが
他の店舗に移動してから、なかなかどこで切ってもらうか
定まらなかったのですが、ようやく気に入った美容師さん
が見つかり、今年になってからその方にお願いしています。
少し前まで着付けを習っていた時は、
ロングだったのですが、今はバッサリカットしてショートです。
短いとシャンプーするのも、乾かすのも楽ちんですね。
お料理も今日は時短メニューを紹介しますね。
今日のメルマガがメルマガを始めてから29回目。
明日が、お料理レシピを載せる最後の回になります。
それでは、鶏チャーシューです。
【鶏チャーシュー】
〈材料〉
・鶏むね肉1枚(300g)
・しょうゆ 大さじ1
・料理酒 大さじ1
〈作り方)
1.鶏肉にフォークで数か所刺して穴をあけ、
ビニール袋に入れ、生しょうゆを加えて軽くもみ込み、
15分ほど漬け込む。
2.耐熱皿に(1)を汁ごと入れ、ふんわりとラップをかけて
電子レンジ(600W)で4分加熱し、肉の上下を返して
さらに3分加熱する。そのまま粗熱が取れるまで10分ほどおく。
3.鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、
耐熱皿に残った汁をかける。
ゆで卵や茹でたほうれん草を添えると彩りも栄養もばっちりです。
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
今日も最後まで読んでくださりありがとう
ございます。
素敵な1日をお過ごしください。
ほいたらね~
コメントフォーム