おはようございます。 はるるです。
今日もメールを開いてくださり
ありがとうございます。
昨日から、私の実践しているブログ
教材を、もう一度、最初から聞き直しています。
もちろん、ブログを書いている時に
わからないことが出てくると、その都度、教材は開いて、
見直しているのですが、最初から全部見返しているのは、
今回が初めてになります。
やはり改めてみると、こんなことも話して
いたんだなと新たな発見があります。
何度も何度も見返すことで、
正しい実践に繋がると思うので、
引き続き繰り返し復習したいと思います。
さて、昨日は私がやっているサイト更新の仕事の話をしました。
「一件600円なんです」って書いたのですが、
昨日、仕事の依頼先から電話があり、
今月請求分から1,000円にアップしてくれることになりました!
大幅アップで嬉しいです。
さらに話している中で、料理の話になり、
料理関連の仕事もあるそうで、今後発注してくれることになり、
新しい仕事に繋がりそうです。
実は、ここ2年ぐらい、
ファミレスで朝バイトをしていました。
先日、救急搬送されたこと
これからブログでもっと収益をあげたいこと
個人で主宰している料理教室ももっと活動したいなど、
いろいろ考えて、今月いっぱいで辞めることにしました。
早朝のお仕事なので、時給がよく
6時から9時まで働いて、5,000円以上もらえていたので、
本業に+アルファの仕事としては、効率よい仕事でした。
でも、ブログを実践する時間ももっと作りたくて、
思い切って辞めることにしました。
というわけで、これから、ますます
ブログで実績を上げたいと思っています。
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
【あとがき】
暑いと台所でお料理するだけで、汗だくで
なるべく火を使わない料理がいいですよね。
というわけで、今日はレンジで作る
簡単よだれ鶏を紹介しますね。
【レンジでしっとり簡単よだれ鶏】
〈材料〉
・鶏むね肉 200g
・料理酒大さじ1
・砂糖小さじ1 を鶏むね肉にかけておく。
タレ
・長ねぎ 1/4本
・しょうゆ大さじ1
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ラー油大さじ1
・すりおろしニンニク 小さじ1
<作り方>
1.鶏肉は皮を取って、フォークで何か所か穴をあけておく。
2.お皿に乗せ、ラップをして600wのレンジで5分加熱する。
3.長ねぎはみじん切りにする。
4.2は粗熱が取れたら、1センチ幅にカットしお皿に並べる。
5.タレの材料をすべて混ぜ、4の上にかけ、長ねぎを乗せる。
工程もそれほど多くないので、ぜひ作ってみてくださいね!
….*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…. *…..*
今日も最後まで読んでくださりありがとう
ございます。
素敵な1日をお過ごしください。
ほいたらね〜
コメントフォーム